fülle 【体験談】職場への産休の挨拶はどうしてた?お菓子って必要? 妊娠すると、嬉しさと同時につわり、安定期に入ったかと思うと仕事の引き継ぎ……仕事のないときは検診や赤ちゃんを迎える準備に大忙し。そうこうしているうちに産休に入ってしまいますね。そしてギリギリになって「あれ?産休の挨拶って、お菓子の準備をした... 2025.04.09 fülleギフト産前~育児
産前~育児 流せるおしりふきのおすすめはコレ!3種使ってみて感じたこと 赤ちゃんの育児、代表的な3つの内容は「寝かせる・食事(母乳やミルク、離乳食)・オムツ替え」ですね。中でもオムツ替えに関して、男性は「おしっこは大丈夫だけどうんちの時は奥さん任せ」なんて話も聞くくらい、うんちの時のオムツ替えに少し大変さを感じ... 2021.07.25 産前~育児
産前~育児 【PR】便利な鶏レバーパウダーは離乳食期の鉄分補給にもおすすめ! ずっと母乳やミルクのみで育ってきた赤ちゃんが離乳食を美味しそうに食べている姿は、かわいいですし親としては感慨深いですよね。ただ、気が散って食べることに集中できなくなってしまったり、食べ物を楽しそうに手でこね始めてしまったりと、思うように進ま... 2021.05.18 産前~育児
産前産後ケア 母乳を増やすために気を付けたことと、注意が必要なハーブ【生後3ヵ月から完母】 赤ちゃんの栄養、ミルクにも母乳にもメリットはありますが、特に新米ママさんは母乳のことで悩むことも多いかと思います。私は1人目のときはミルクと混合だったのですが、生後3ヵ月ころからミルクを飲まなくなってしまい、いつの間にか完母になりました。2... 2021.05.02 産前産後ケア産前~育児
産前産後ケア 助産院ってどんなところ?出産はどんな感じ?病院と何が違うの?【体験談】 ひつじさんそういえば第一子は助産院、第二子は病院で出産したんだよね。どんな感じだったの?それぞれ何か違うの?みーこ助産院出産は病院出産とは違うけど、どちらも良かったと思っているよ!もちろん、双方にメリットもデメリットもあるし、助産院は産むま... 2021.04.04 産前産後ケア産前~育児
ギフト 【出産祝い】男の子にも女の子にも使える、頂いてよかったもの4選! 誰かに出産祝いをあげる時って悩みませんか?鉄板アイテムは他の人とダブりやすかったり、本人が買っていたりすることもしばしば。私自身は妊娠8ヶ月まで仕事をしていました。その間最低限の入院の準備はしていたものの、育児用品を揃え始めたのは産休に入っ... 2021.03.24 ギフト産前~育児